けさ、頼んでおいた本とCD(計4点)が届いた(注文してから9日目)。
1.イヴ・タンギーYves Tanguyの画集。
2.ルナン・リュースRenan LuceのRepenti、DVD付限定盤(すでに持ってるアルバムだが、DVDにつられて買い直し)。
3.ケベックのロックバンド、Malajubeのニューアルバム、Labyrinthes。
4.Holdenのニューアルバム。Fantomatisme。

Tanguy 28.82ユーロ、Renan Luce 18.34ユーロ、Malajube 14.80ユーロ、Holden 8.93ユーロ。合計70.89ユーロ。日本までの送料(通常便RAPIDE)は、一発送につき13.00ユーロ、さらに商品ひとつ(重量は関係ない)につき1.90ユーロかかる(特急便ECLAIRだとそれぞれ19.00ユーロ、1.85ユーロとなる)。今回の送料は、
13.00 + 1.90 × 4 = 20.60ユーロ。
代金+送料 計91.49ユーロ。
日本円での請求額は12386円。1ユーロ135.4円程度の計算になるが、これは購入日の為替レートよりも数円割高だ。手数料が上乗せされているのだろう(ちなみにこの文章を書いている2009年5月末現在、1ユーロは135円前後)。
フランスの付加価値税(日本の消費税に相当)は19.6%. 「CD,DVD」を買うときは本体価格にこの税率が加算される。「書籍」は低減税率の適用品目で、税率は5.5%となる。アマゾン・フランスの商品ページに示された価格(Prix)は、この付加価値税込みのもの(フランス国内での購入者は当然税込みの価格を支払う)。日本から購入するときはこの付加価値税がかからないので、商品の値段は、書籍の場合、表示価格のほぼ95%(つまり1 / 1.055)、CD・DVDでは、ほぼ84%(1 / 1.196)となる。購入手続きのさい、日本からの購入ということが判明した時点で、自動的に価格が「付加価値税抜き」の額に変更される。
オーダーが完了してから実際に配達されるまでにかかる日数は、「通常便Rapide」でおおむね一週間〜10日程度。アマゾン・フランスの説明では「12〜15日」とあるが、だいたいいつもそれより早く着く(日本国内の居住地により多少の誤差はあるかもしれない)。「特急便」は、以前CHRONOPOSTが配送を担当していた頃は、非常〜に早く着いた。頼んだ2〜3日後には到着していた記憶がある。その後配送業者が代わり(いまは「ドイツ郵便局」が担当)、代わったあと「特急便」を使用したことがないので、現状については何とも言えない。
一度にたくさん買うと関税(日本の)がかかることがある。25000円ほどの買い物をしたとき、国内の配送業者から関税500円、通関代行手数料500円、計1000円の請求をされた。そのときその業者の問い合わせ窓口に電話をして聞いたところでは、送料込みで15000円程度なら関税がかからないことが多い、ということだった。はっきりとした仕組みはいまだによくわからないのだが、この件のあと、買い物をするときには総額が15000円程度に納まるようにしている。その後何十回もアマゾン・フランスを利用しているが、関税を請求されたことは一度もない。
数十回の注文のうち、一度だけCDが一枚足りなかったことがある。メールを書いたら丁重な返事が来て、商品もすぐ送ってきた。個人的な印象としては、信頼性は十分あると思う。
サイトでの購入のしかたについて詳述しようとも思ったのだが、ネット検索をしてみたら、アマゾン・フランスでの買い物の手順をまことに懇切丁寧に説明した、ある方のページを発見したので、そちらへのリンクを張っておくことにする。
Amazon.fr(アマゾン・フランス)でお買い物(初めてのお買い物)
MANCHOT AUBERGINE

↑クリックお願いします
